ブログ

2022/08/29

肩甲骨の重要性!

肩甲骨の重要性!

皆さんこんにちは🌞

本日は肩甲骨の重要性についてお話ししたいと思います!

 

1.肩甲骨の重要性

肩甲骨は上半身の肩甲骨と下半身の骨盤は、とても重要なカラダの要です。

肩こりのある人のほとんどは、肩甲骨がガチガチに固まっています。

肩甲骨には多くの筋肉がついているため、肩甲骨の動きが制限されると、付随している筋肉まで動かなくなって硬直してしまいます。

多くの筋肉には、首や肩、腰につながる筋肉もあります。

腕を上げたり下げたり回したりといった動きに連動して、肩の自由な動きをサポートしているのです。

 

 

2.   肩凝りの原因

デスクワークやパソコン・スマホを使用していると、前かがみの姿勢が長時間続き、肩甲骨は固定されていきます。

また年齢とともに筋肉も衰えていきます。

本来は宙に浮いているはずの肩甲骨が、カラダの内側にへばりついたような状態になり「猫背」姿勢になります。

また、肩がカラダの内側に入って「巻き肩」になったり、肩甲骨の動きが悪くなれば、その周囲の筋肉の血行も悪くなって老廃物がたまり「肩こり」を引き起こします。

 

 

SFIDAオススメメニュー

肩甲骨はがし

 

 

こんな方におすすめ!!

・肩こりに悩んでいる

・腕が上がらない

・腕をある角度にすると痛みがある

・肩がガチガチ

・猫背

・顔のたるみが気になる

・姿勢を良くしたい

 

 

 

是非一度お試しにご来店してください。やった直後から効果が感じると思います!!

 

 

SFIDA Fitness&Relax

171-0014

東京都豊島区池袋2-42-9中川ビルB1

2022/08/26

足が攣る(こむら返り)原因

869EF810-6A0C-4C02-B5D2-B91C4077A858.jpeg

皆さんこんにちは!

本日は誰でも一回くらいは経験したことがある攣る原因について説明していきたいと思います!

 

攣るメカニズム

 

大脳から発信された信号が脊椎中の神経系を通り、ふくらはぎへと直結する末梢神経へ伝達されて初めて収縮運動を起こすのが通常のメカニズムですが、場合によってはその信号がふくらはぎ内の一部の筋肉にしか伝達されないため、その筋肉部のみが過度に収縮するという異常な事態が引き起こされることがあります。

その異常な収縮により痙攣を起こして攣ってしまいます。

 

 

攣る原因

 

・水分不足

・血行不良

・ミネラルバランスの乱れ

・筋力低下

・体温低下

・眠る姿勢(仰向けで思い布団を使うと原因)

・疲労

 

対処法

 

・こまめな水分補給寝る前もコップ一杯くらい飲む

・筋トレ

・ストレッチ、マッサージ

・ビタミンE摂取

・体内のミネラルバランスを整える

・入浴

 

 

運動する前は軽くストレッチして、普段から定期的に運動をして体を冷やし過ぎないようにしましょう!

 

 

SFIDAで一緒にトレーニングを始めましょう!!

 

SFIDA Fitness&Relax

171-0014

東京都豊島区池袋2-42-9中川ビルB1

2022/08/22

腸内環境に重要な善玉菌のエサになる物

腸内環境に重要な善玉菌のエサになる物

皆さんこんにちは!

本日は善玉菌を増やしてくれる物を紹介していきます!

 

・食物繊維

 

 水溶性食物繊維

 ・小腸での栄養素の消化吸収を抑えて遅らせる

 ・有害物質を付着して体外へ排出する。

 主な食品 昆布、ワカメ、果物、オーツ麦、

 

 不溶性食物繊維

 ・腸の蠕動を盛んにし、消化を通過する時間を短縮させる。

 ・便の量を増やし排出を促進させる。

 ・痩せ菌「バクテロイデス」を増やすのに役立つ

 主な食品 穀類、キノコ類、豆類、野菜

 

 

・発酵食品

 善玉菌として知られている乳酸菌も発酵食品に多く含まれます。

 主な食品味噌、納豆、キムチ、豆腐

 

 

・オリゴ糖

 善玉菌であるビフィズス菌の大好物なので善玉菌を増やすことができます。

 

これらの食品を普段から意識して摂取しましょう!

※体にいいからといって食べ過ぎには注意です。

腸内環境を整えると良いことばかりなので是非今から腸活を始めましょう!!

 

SFIDA Fitness&Relax

 171-0014

東京都豊島区池袋2-42-9中川ビルB1

 

2022/08/20

腸内の構造

腸内の構造

皆さんこんにちは😃

 

本日は腸について詳しく説明していきます!

 

腸の構造

・テニスコート1面半の表面積

・外界から食品や微生物の刺激を常に受ける免疫の最前線

・体の70%の免疫細胞が集中

・100兆個以上の腸内環境がいる

・体内にあるセロトニンの90%が腸に存在(第2の脳)

・脳以外の神経の60%がある

・3日毎に腸上皮細胞は脱落と再生を繰り返している

 

 

人の腸には膨大な数の腸内細菌が棲んでいます!

 

大腸で100兆個、小腸には1兆個の腸内細菌が棲んでいます。

大きく分けて3つに分類されます。

・善玉菌

・悪玉菌

・日和見菌

 

いわゆる腸内フロートいわれるものになります。

 

簡単にそれぞれを説明すると

 

善玉菌 

体に良い働きをする。代表的なビフィブス菌・乳酸菌など腸の働きを整え便秘や下痢を改善してくれます。

 

悪玉菌

体に悪い働きをする。

腸内にある食べカスを腐敗させ、アンモニアなどの腐敗物質、ガスや悪臭のもととなる物質を作ります。脂質やタンパク質を好みます。

免疫力の低下、便秘、下痢、肌荒れや発がんリスクなど全身に悪影響を及びます。

 

日和見菌

腸内細菌で最も多いグループ。善玉・悪玉の多い方に加勢する習性がある。

 

 

 

この3つの菌の比率が善玉菌2、悪玉菌1、日和見菌7の割合が理想と言われています!

 

 

太っている人の腸内フローラは悪玉菌が多く、痩せている人では悪玉菌が多いという研究結果もあります。

 

つまり。善玉菌優位の腸内環境でいることがダイエット効果があるといことになります!!

 

 

なので皆さんダイエットを始める前に腸内環境もしっかり整えましょう!

 

 

SFIDA Fitness&Relax

 

 171-0014

東京都豊島区池袋2-42-9中川ビルB1

 

 

2022/08/19

腸活の素晴らしさ‼️

腸活の素晴らしさ‼️

皆さんこんにちは🌞

 

本日は腸内環境が整うとどういう効果があるのかご紹介していきたいと思います!

 

メリット

・免疫力向上

・痩せやすくなる

・肌が綺麗になる

・幸せになる

・快眠になる

・疲れにくくなる

・ストレスの緩和

・老化防止

など挙げきれないくらい効果があります!

 

デメリット

・なし

 

なので腸内環境を整えないのはかなりもったいないです!

 

腸には体の約70%の免疫力に深く関わりがあります。

セロトニン「幸せホルモン」と呼ばれやる気、安心感、幸福感などをもたらす神経伝達物質の約90%が腸に存在します。

なので腸内環境を整えることによりセロトニンが増え幸せになりライフスタイルが豊かになります!!

 

腸内環境を整えるために意識してすること

・適度な運動

・発酵食品を食べる

・食物繊維を食べる

・ストレスを溜め込みすぎない

・睡眠をしっかりとる

・水分をしっかりとる

 

次回は腸の構造について説明したいと思いますので気になる方はご覧ください😊

SFIDAでは腸内環境の良い食品などその方のライフスタイルに合った物などをカウンセリングなどで一緒に考えていきます。気になる方は是非一度ご来店お待ちしております🙇‍♂️

 

171-0014

東京都豊島区南大塚2-42-9中川ビルB1

SFIDA Fitness&Relax

 

 

 

 

1 2 3

SCHEDULE

2024.12.06 Friday